両国国技館への行き方・アクセスを最寄り駅別にご紹介【画像付き】

両国国技館の外観画像

   

本記事では、

両国国技館までのアクセスを知りたいなぁ

両国国技館周辺のレストランやホテルを知りたいなぁ

   

こんな悩みを解決します。
    

   

  

両国国技館について

両国国技館のメイン画像
(両国国技館HPより引用)

    

『両国国技館』は、東京都墨田区にある大相撲の興行のための施設です。プロレスやボクシングなどの格闘技の興行会場や、ポピュラー音楽のライブ会場としても使用され、過去にはクラシック音楽のコンサートが開かれた事例もあります。

    

というのも、『両国国技館』の最も大きい特徴の1つである土俵は、実は電動式で上下に動かすことが出来るんです!!そのため、「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト」(高専ロボコン)の全国大会で使われたこともあります。

  

また、『両国国技館』の周辺では、多くの施設やビル、お土産ショップが軒を連ね、相撲関連グッズが販売されています。特に、国技館内の「両国国技館相撲ミュージアム」は、相撲ファンの聖地となっています。

        

本記事では『両国国技館』の最寄り駅からのおすすめのアクセス・行き方に加え、周辺ホテルやお食事処までご案内します。

      

両国国技館 / キャパシティ・座席表

両国国技館のキャパシティ・座席表画像
(with onlineより引用)

    

『両国国技館』は10,000席を超える観客席を備えており、音響・照明設備も最新のものが完備されています。

      

観客席はすり鉢状になっていて、どの席からでも土俵が見やすい配置になっています。その中でも、1階の土俵周りの「溜席(たまりせき)」は、通称「砂かぶり」と言われ、間近で大相撲や音楽イベントを楽しむことが出来る席になっています。

    

2階はイス席が中心で、最後列には当日のみ販売される自由席があります。さらに、2階席の上には32枚の優勝額が掲げられており、その大きさは畳5枚分と大迫力です。

      

『両国国技館』のキャパシティ・座席表は以下の通りです。

   

両国国技館:キャパシティ・座席表
・観客席:11,098席

※詳しい座席表はこちら

      

両国国技館 / 最寄り駅

両国国技館のアクセスマップ画像

    

『両国国技館』の最寄り駅は、

  1. JR両国駅〔西口〕(総武線):徒歩2分
  2. 両国駅〔A3出口〕(都営大江戸線):徒歩5分

の2駅です。
  

両国国技館の最寄り駅一覧画像

本ページでは、JR 両国駅・都営大江戸線 両国駅の2駅からのアクセスを写真付きでご紹介しています。
 

「両国国技館」最寄り駅までの交通手段・乗換案内はこちらで検索
Google Map
NAVITIME
Yahoo!路線情報
ジョルダン
駅探: 乗り換え情報

   

両国国技館 / 駐車場

   

『両国国技館』には、施設の専用駐車場がありますが、土日・祝日やイベント前後は混雑が予想されるため、会場周辺駐車場の位置を事前に押さえておくとよいでしょう。


『両国国技館』会場周辺の駐車場は、以下の通りです。

『両国国技館』周辺駐車場
・タイムズ両国第6
・タイムズ両国2丁目第2
・タイムズ両国第13
・JKS PARK 両国駅前
・タイムズ両国駅前

※その他周辺駐車場・駐車場詳細の検索はこちら

   

両国国技館 / 周辺ホテル

リーズナブル価格帯ホテル5選(最安値: ¥3,000未満)

   

ハイグレードホテル5選(最安値: ¥3,000以上)

  

  

両国国技館 / 周辺レストラン・お食事処

ファミレス

居酒屋・ダイニングバー

焼肉・ホルモン

和食

洋食・西洋料理

中華料理

   

   

① JR両国駅(総武線)からのアクセス

   

・JR総武線 両国駅から『両国国技館』へのアクセスの場合は、西口改札での待ち合わせがオススメです。改札口は東口・西口の2か所なので、間違えないようにしましょう。 

JR両国駅から両国国技館へのアクセス画像1

   

・JR総武線 両国駅の西口改札を出るとすぐにタクシー乗り場があります。 

JR両国駅から両国国技館へのアクセス画像2
JR両国駅から両国国技館へのアクセス画像3

     

・タクシー乗り場の先の横断歩道を右方向へ渡ります。横断歩道の先に喫煙スペースが見えます。 

JR両国駅から両国国技館へのアクセス画像4
JR両国駅から両国国技館へのアクセス画像5

   

・このまま直進します。『両国国技館』はすぐそこです! 

JR両国駅から両国国技館へのアクセス画像6

    

・『両国国技館』の特徴的な屋根と太鼓櫓が見えてきましたね! そのまま矢印方向に進んでください。

JR両国駅から両国国技館へのアクセス画像7
JR両国駅から両国国技館へのアクセス画像8

    

・『両国国技館』へ到着です!それでは大相撲・イベント等思いっきり楽しんでください! 

JR両国駅から両国国技館へのアクセス画像9

   

② 両国駅(都営大江戸線)からのアクセス

    

・都営大江戸線 両国駅から『両国国技館』へのアクセスの場合は、改札口での待ち合わせがオススメです。改札は1か所なので分かりやすいです。 

都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像1
  

    

・改札正面にA3出口(エレベーター)がありますので、地上へ出ます。 

都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像2
都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像3
都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像4

  

・左手に「江戸東京博物館」があります。

都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像5

   

・「江戸東京博物館」の先に遊歩道があります。矢印方向に左折して遊歩道を通ります。 

都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像6
都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像7

    

・遊歩道には都内で唯一の徳川家康像が建っています! 

都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像8

    

・遊歩道を過ぎると左前方に「アパホテル両国タワー」が見えます。ここまで来たら『両国国技館』はもうすぐです。 

都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像9
都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像10

    

・アパホテルの建物に沿ってもう1つの遊歩道を道なりに進みます。 

都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像11

     

・アパホテルの隣に見える緑色の屋根が『両国国技館』です。『両国国技館』の建物沿いに遊歩道を進みます。 

都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像12
都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像13

   

・左手に見えるのは「江戸東京博物館」のJR両国駅(西口)側の入り口です。 

都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像14

    

・『両国国技館』の建物に沿って進むと左側にJR総武線 両国駅が見えてきます。『両国国技館』の正面入口がある右方向へ進みましょう。 

都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像15
都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像16
都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像17

   

・『両国国技館』の太鼓櫓が見えてきました。大相撲が開催される時期は櫓にのぼりが立ち並びます。 

都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像18
都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像19

   

・『両国国技館』へ到着です!それでは大相撲・イベント等思いっきり楽しんでください! 

都営大江戸線両国駅から両国国技館へのアクセス画像20

    

     

両国国技館 / 基本情報

『両国国技館』の基本情報・会場周辺の地図は以下の通りです。

・名称:両国国技館
・所在地 :〒130-0015 東京都墨田区横網1-3-28
・TEL:03-3623-5111
・収容人数(キャパシティ・座席数):観客席:11,098席
・ロッカー:有。
・駐車場:専用駐車場無。国技館周辺の駐車場に関してはこちら
・交通アクセス :JR両国駅〔西口〕(総武線):徒歩2分/両国駅〔A3出口〕(都営大江戸線):徒歩5分
・両国国技館に関するよくある質問
・両国国技館HP:http://www.sumo.or.jp/Kokugikan/

    

不安な方はブックマークに保存し、当日にもう一度確認しましょう!

   

|| あわせて読んでおきたい

ライブ・コンサート直前 持ち物チェックリスト【必需品】 【2022年最新版】音楽配信サービス大手5社を徹底比較!